猫活のススメ

佐柳島や真鍋島、沖島をはじめとする猫島の猫写真を中心に紹介しながら、猫写真の撮り方や猫活の面白さ・メリットをご紹介しています

フォローする

  • 今日の猫写真
  • 猫島
  • 猫写真のコツ
  • ねこの英語
  • 猫活って?
  • 写真などの転用について
  • トップページ
しっぽにぞっこん パート2

しっぽにぞっこん パート2

2017/1/22 四国の猫

以前、しっぽにぞっこんの写真をアップしました。まだ見ていない人はぜひ見てやってください。今回も舞台は男木島です。 僕のレーダーが太く短...

記事を読む

食べるための仕事?仕事は何のためにする?

食べるための仕事?仕事は何のためにする?

2017/1/22 仕事

この言葉を見たのは19歳くらいでした。 高校を中退して大学行かずに放浪の旅に出るつもりでヒッチハイクで北海道を回っていた頃でし...

記事を読む

魚をキャッチする猫の写真

魚をキャッチする猫の写真

2017/1/21 滋賀の猫

昨年の夏頃に滋賀に行った時の写真です。 前の日は激しい雨でしたが、晴れるとの天気予報だったので予定通り滋賀へ。現地に到着したのは朝の6...

記事を読む

なかなか答えが出ない、迷路にいると思ったら

なかなか答えが出ない、迷路にいると思ったら

2017/1/21 人生, 仕事

考えるとは 頭を使って時間を過ごすのではなく 目的にたどり着く方法をひねり出すことだ これは「伝わっているか」という本に載っていた...

記事を読む

考えるヒント満載、読みやすい

考えるヒント満載、読みやすい

2017/1/21 2017書評

書評 伝わっているか? 著者:小西利行 発行元:株式会社宣伝会議 コピーライターの方の書く本はどれも読みやすい印象があ...

記事を読む

福井のねこ寺、御誕生寺

福井のねこ寺、御誕生寺

2017/1/20 福井の猫

福井県は越前市にある「御誕生寺」はたくさんの猫が暮らすねこ寺として知られています。 少々遠出ではありますが、行ってまいりました(行ったのは...

記事を読む

英語が思うように聞き取れず話せない人へ

英語が思うように聞き取れず話せない人へ

2017/1/17 仕事, 教育, 英語, 英語

この言葉は誰かの名言というより、誰しも一度は聞いたことがあるフレーズではないでしょうか。 僕は48歳になって真剣に英語を話せる...

記事を読む

笑っているように見える猫に会いたくて

笑っているように見える猫に会いたくて

2017/1/17 滋賀の猫

一目惚れでした 滋賀の港で猫を探していた時のことです。猫の鳴き声が近づいてきます。 とてもかわいい声。人懐こい声。 そして姿を現したの...

記事を読む

仕事の目的がわからなくなった時に参考になる寓話

仕事の目的がわからなくなった時に参考になる寓話

2017/1/16 仕事

ある旅人が広場で作業をしている三人のレンガ職人に出会ってこう聞きます。 「あなたは何をしているのですか?」 一人目のレンガ職人は...

記事を読む

雪と猫の写真にチャレンジ

雪と猫の写真にチャレンジ

2017/1/14 滋賀の猫

2016年1月14日の今日と15日の明日は寒波が到来するそうで、関西の多くのエリアで大雪警報。 一般ピープルにとっては不快な天気も猫写...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • Next
  • Last

迷ったらまず人気記事をどうぞ

  • 沖島の猫(琵琶湖のねこ島)
    沖島の猫(琵琶湖のねこ島)
  • 佐柳島の猫(香川のねこ島)
    佐柳島の猫(香川のねこ島)
  • α7Ⅲと24-105mm F4で撮る猫写真
    α7Ⅲと24-105mm F4で撮る猫写真
  • 尾道の猫
    尾道の猫
  • 失敗した猫写真をライトルームで成功写真にするコツ(逆光補正編)
    失敗した猫写真をライトルームで成功写真にするコツ(逆光補正編)

カテゴリー

  • ねこの英語 (4)
  • ねこ島特集 (32)
  • 九州の猫 (3)
  • 京都の猫 (6)
  • 今日の猫写真 (52)
  • 兵庫の猫 (16)
  • 名言 (11)
    • 人生 (4)
    • 仕事 (8)
    • 教育 (2)
    • 英語 (1)
  • 和歌山の猫 (2)
  • 四国の猫 (28)
  • 大阪の猫 (4)
  • 山口の猫 (2)
  • 岡山の猫 (7)
  • 広島の猫 (3)
  • 愛知の猫 (1)
  • 書評 (12)
    • 2016書評 (1)
    • 2017書評 (5)
    • 2018書評 (1)
    • 2019 書評 (3)
    • 2020 書評 (1)
  • 海 (2)
  • 滋賀の猫 (26)
  • 猫の保護活動など (1)
  • 猫以外の動物 (3)
  • 猫写真のコツ (38)
  • 王子動物園 (2)
  • 福井の猫 (1)
  • 英語 (1)
  • 風景写真 (6)

プロフィール

サイト運営者:ねこ彦

ウェブマーケティングの会社を運営しながら月に2回ほどねこの撮影に出かけています。ダイビングなどスポーツも大好きです。兵庫在住。

検索

メニュー

  • トップページ
  • ホーム
  • 写真などの転用について
  • 撮影のコツ
    • カメラ本体よりレンズ
    • 僕が使っている機材
    • 撮影のテクニック
    • 撮影の必需品
  • 猫が多い島
    • 岡山のねこ島 真鍋島
    • 淡路のねこ島 沼島
    • 琵琶湖のねこ島 沖島
    • 香川のねこ島 佐柳島
    • 香川県のねこ島 男木島
  • 猫活って?

キーワード

DMM英会話 ねこ島 やり抜く やる気 アートとねこ オンライン英会話 セルビア講師 ナポレオンヒル パンダ フィリピン講師 レアジョブ 仕事 仕事の目的 傷 動物園 四国のねこ 地域猫 天職 島のねこ 成功 才能 撮影方法 早朝のねこ 書評 沖島 海辺のねこ 消費者 港のねこ 猫のケンカ 猫島 琵琶湖のねこ 生き方 生産者 男木島のねこ 発音 白いねこ 真鍋 笑うねこ 笑う猫 舌 船のねこ 西宮のねこ 雪と猫 飛びねこ 魚と猫

アーカイブ

  • 2022年7月 (1)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年10月 (2)
  • 2021年9月 (3)
  • 2021年8月 (2)
  • 2021年7月 (1)
  • 2021年2月 (1)
  • 2021年1月 (2)
  • 2020年4月 (1)
  • 2020年2月 (2)
  • 2020年1月 (6)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (2)
  • 2019年9月 (3)
  • 2019年8月 (5)
  • 2019年7月 (4)
  • 2019年6月 (6)
  • 2019年5月 (8)
  • 2019年4月 (9)
  • 2019年3月 (13)
  • 2019年2月 (6)
  • 2019年1月 (4)
  • 2018年12月 (2)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年9月 (2)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (4)
  • 2018年5月 (6)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (3)
  • 2018年2月 (4)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (2)
  • 2017年7月 (1)
  • 2017年6月 (3)
  • 2017年5月 (3)
  • 2017年4月 (3)
  • 2017年3月 (3)
  • 2017年2月 (11)
  • 2017年1月 (24)
  • 2016年12月 (3)
  • 2016年11月 (3)
  • 2016年10月 (2)
  • 2016年8月 (1)
  • 2016年7月 (1)
  • 2016年6月 (3)
  • 2016年5月 (4)
  • 2016年3月 (2)
  • 2016年1月 (1)
© 2016 猫活のススメ